忍者ブログ

バンキンブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロフィール自己解説 〜K教授 失踪!〜


こんにちは。
K教授の助手をやっています 小比類幕です。
ご無沙汰でした。


いやはや、、、今回はねぇ、、、大変なことに。
まったくもうって感じなのですが。


既に大学側から正式な通知が皆さんにあったと思いますが、


K教授、、、失踪しまして、、、


そう、突然いなくなっちゃったんですよ。あちゃーー。


なんでも急に「今こそ音楽だーーー!!」って叫んだと思ったら
背中に白いフォークギターを背負って、
ママチャリに乗って走り去ってしまったそうで。

しかも、学食のおばちゃんのママチャリ。勝手に。



ええ、僕はその場にいなかったんですけどね。
研究室の人たちが何人か「ドウシタデスカーー!」って
急いで追いかけたらしいんですけど、


ほら、正門を出てすぐの大きな交差点、あの街道沿いの。
あそこを赤信号なのに、「りばーさいっ!」って歌いながら
つっきって消えちゃったそうで。



それっきりなんですよ、、、



K教授の机の上にCDラジカセがあったじゃないですか。
ええ、SANYO製の小さいやつ、そうです。


あそこから流れっぱなしになっていたのが、

井上陽水の「傘がない」

1曲ループ再生で、ずっと。


最近は一人でブツブツと

「イカナクチャ、、、キミニアイニ、、、イカナクチャ、、、」って。



なんかヤバイですよね。
熟年プッツン症候群とか週刊誌に書いていましたけど、
本当にあるんですね。


それこそ、
「探し物は なんですか??」って感じですけどね。
「うふっふ〜♪」なんていってる場合じゃないですよ!




とりあえず、K教授の講座は無期休講ということです。
ていうか、クビ??



オマタ(兄)博士の「スイーツ東方見聞録〜只今サボリ中〜」 か、
ウッチマしーん準教授の「ほがらか不思議イラスト講座」を
一般教養コースで急遽追加するっていう案が上層部で検討中だそうで。


わかんないですけどね。噂、噂。



では、また!

PR

プロフィール自己解説 〜弐の補講〜


<えっ?小比類幕君、今日休み?急に実家に帰ったの、あ そう。>


はい、Kです。こんにちは。
だいぶ暑くなりましたね。クーラー入れましょうか。


ささ、授業をはじめましょう。
今日みたいな日はついウトウトと舟を漕ぎそうになりますからね。
フネを漕ぐのは波平だ、なんつって。

えっ、寒いですか?クーラー効き過ぎたかな、こりゃ?



さて。
インターネットウェブサイトにおける、バンドHPの自己プロフィールを項目ごとに「自己解説」するということで、これまで計3回の講義を行なってきた訳ですが、内容が色々ふくらんでしまい、だいぶ本来の講義スケジュールから遅れてしまっていますね。スミマセン。


バンキン大学Kクラス受講生の皆さんには申し訳なかったですが、今回はやむなく〜弐の補講〜 ということで、前回まででカバーしきれなかった「血液型」および「星座」について手短に解説していきたいと思います。


お手元の「一般プロフィール要項概論 基礎編」テキスト、第2章第3節(P.186〜) を開いて下さい。



「血液型」- "Which Blood-type do you prefer to suck first?"



まず、HPプロフィールに血液型を記載する意図というのは、


a) 緊急時に輸血を必要とする場合の備え。Rh型も添えるのが望ましい。


というのが第一義であります。AA型AO型の違いも大変重要であります。
犬も歩けば棒に当たる。備えあれば憂いなし。以上。



補足特記事項として、


b) 血液型で性格(Personality)の特徴をカテゴライズする。


という特殊な行動様式が20世紀初頭から終わりにかけて日本で大流行しました。つまり、血液型から人の性格を知ろうというムーブメントですね。

やれ、A型の人はキチョーメンだとか、O型はO脚になりやすいとか、そんなやつですね。みなさんご存じですか?当時のヤングは「今、B型の丘サーファーがナウイ!」なんて言っていたもんですよ。今で言う ”B−Boy" はそのなごりですね。


これは「耳垢の乾・湿タイプとハレンチ特性の相関」「わきの下から分泌されるイタリアフェロモンとモテモテ度の相関」「ビガーパンツとうなぎの正比例法則」と並んで当時の若者に支持されていました。うわぁ、懐かしいなぁ。


しかし、かの名著 「ホットドッグプレス」 の休刊、そしてケミカルウォッシュジーパン株の大暴落にひきずられるように、そのムーブメントは衰退していきました。文化人類学的には非常に興味深いトピックだったんですけどねぇ。

まぁ、トレンドなんてそんなもんだ、と。


血液型に関する話はこれでおしまいです。ちゃんちゃん。



続きまして、


「星座」- "Constellation or : How I Learned to Stop Worrying and Love the Neighbors"


星座をHPプロフィールに記載する意図ですね。はいはい。
えーと、こちらの資料に確か記載が、、、はい、お待たせしました。


ちょっと日本国政府による政治的な意図が深くかかわっていて、とてもややこしいのですが、なるべく簡潔に説明しますね。



HPプロフィール黎明期において、生年月日をプロフィール必須記載事項と規定し、誕生日プレゼント需要喚起と消費促進を図るという政策が政府によって推進されました。

これは一般消費税の導入 (1989年) と、それに前後して民間ギフトラッピング関連事業会社へ官からの天下りが大量発生したことが背景にあります。


しかし、個人情報保護法(2005年施行)により、生年月日公開を義務づけることはクレジットカード詐欺を筆頭とした詐欺犯罪の助長にあたるという指摘が野党からなされ(これが現在のねじれ国会を生み出した遠因でありますが)、その年から「生年月日」欄のかわりに「星座」欄を記載するように政府が推奨するという形に切り替わった訳です。


ただし、罰則規定はありませんので、未だにHPプロフィールに生年月日を記載する例は多数みられます。敢えてリスクをおかしてでも誕プレが欲しい!という勇気のあらわれだと思いますので、できる範囲でその気持ちに応えてあげましょう。しかしながら、簡易包装が望ましいのは言うまでもないですね。



そうそう、余談になりますが、、、


「☆星座と血液型で判断する、今日のあなたの運勢☆」


なるものの文章作成を主たる生業にしている方とお話をする機会がありました。


なんでもあの文章を作るコツは、


「星座と血液型に関係なく、誰もが微妙に納得できる
    アイマイな文章を書くこと」

   だそうです。


毎日毎日、各タイプ別に「今日のあなたの運勢!」文を納品しなくてはならないので、まずは基本となる「うーーんビミョーになるほど」的なアイマイ文を大量にストックし、サイコロと鉛筆転がしで割り振っていく。

最後に、得意先別に文章の語尾やニュアンスを若干変えることが基本テクニックだとか。


「ためしに血液型と星座を手で隠して、毎日の運勢を読んでみて下さい。
    全部、おなじぐらい納得できるように作られているはずですよ。」

   ということでした。


科学的には「当たるも八卦、当たらぬもハッケヨイのハリーポッター」理論の応用です。東京株式市場における日経平均株価の変動予測と同じメカニズムですね。勉強になりますね。




はい、これで補講を終了します。
おつかれさまでした。

夏のゼミ合宿参加申し込みは来週中に出して下さいね。


<水瓶座AB型はピンクの爪切りがラッキーアイテムだそうですよ。>

プロフィール自己解説 ~弐~

<アー、エヘン、ウォッホン。ちょっと水を一杯。ありがとう。>


さて、みなさん、こんにちは。
Kです。


原油高でガソリンの値段が高騰していますね。
しかも、日を追うごとに悪化の傾向ですね。

バンキン大学の学生の皆さんも既に運転免許を取得された方が多いと思いますが、維持費や駐車場代に加えてのガソリン代負担増。これは大変ですよね。あぁ、親元でパパママのカーを借りて乗っている方にはあまり実感はないかもですね。


ここでワンポイントアドバイス。
メモの準備、いいですか?

◎ ガソリンをなるべく満タンにしない。ガソリンの重量は乗員1~1.5名増に相当しますので、燃費効率を考慮すると少量のガソリンで乗っている方が経済的です。

◎ スピードは法定速度内で。驚くほど燃費効率が上がりますよ。同じガソリンの量で長い距離を走れます。急加速も控えましょう。


さっき、朝のワイドショーで見て、なるほどと思いましてね。
えっ?同じ番組を見ていた? 失礼、失礼。



さあ、前置きはこれぐらいにして講義を始めましょう。


今回は、プロフィール自己解説 ~弐~ の「ニックネーム」です。
学術的な話が多くなりますが、しっかりと理解するようにお願いしますよ。
おもしろ話は今回はありませんからね。御了承のほど。



まず「ニックネーム nickname」とはなんぞや??


ニックネーム。通称、愛称、あだ名(渾名/綽名)。
最近のクラブシーンでは a.k.a. (also known as) なんて DJ が使ったりもしていますね。またの名をなになにってね。

まあ要するに、本名に対して、その特定個人を覚えやすく/呼びやすくする、印象付けを強めるために主に使用される「別名」ですな。007、ゴルゴ13のようなあちらの業界のコードネームもメディアの世界ではニックネーム化しておりますね。



ニックネームの語源は、14世紀頃の古い英語に遡ります。

"an ekename 付け加えられた 名前" が転じて、"a nekename" → "a nickname" になり現在に至るというのが通説です。

これはあまり重要ではないので、試験には出ませんよ。たぶんね。



ニックネームの種類として、代表的に下記のタイプに大別されます。


1. 簡略化して呼びやすくする。語尾変化を伴い易い。

Robert → Bobby, Richard → Dick, Elizabeth → Betty、
義男 → よっちゃん、安次郎 → ヤス、富永 → トミー、近藤 → ム。


2. 性格や身体的特徴から想起されたもの。

無口な人 → ノッポさん、武 → ジャイアン、薫 → ブタゴリラ。


3. 最近流行りの4文字カタカナ。ファッショナブルとされる。
  (イントネーションに注意。)

木村拓哉 → キムタク、スガシカオ → スガシカ、ペ → ヨンサマ。


4. 芸名、ステージネーム、ペンネームなど。

Paul Hewson → Bono、Gordon Sumner → Sting、
栗原清志 → キヨシロー、裕美子 → 林檎、進一 → ウッチマン。



さてさて、私のニックネームは HP のニックネーム欄に"K”とあります。
読んで字の如く、本名の「慶」をアルファベットに置き換えただけであります。しかし、シンプルがゆえに結構便利でありまして、おかげさまで "K” です。


以前はね、よく「ヨコチン」と呼ばれておりました。
いえいえ、別に今でも呼んで頂いて結構ですよ。
アカチンつけても治らない~♪ のヨコチンです。ご察しの通り。


最初に「ヨコチン」を命名されたのは小学校高学年、多感な思春期いざ突入となりのあの子がモジモジ気になるお前の好きな子教えろよぉ3組のあいつもう生えてるらしいぞ川沿いの草むらにオトナの本を拾いに行こうぜ時代でした。

そのころ「チンチントリオ」という3人組がいました。

「黒チン」「フルチン」、そして私「ヨコチン」。
あだ名つながりによる、微妙な仲の良さ。


「フルチン、廊下で立ってろ!」

「えーーー、先生、いいんですか~?」

なんて、クスクス笑いがおこった平和な時代の話でしたね。


あの頃から「フルチン」は他の同級生達とは違う、荒々しい野生とシャープな知性が不思議なアンバランスさで同居した奴でした。粗暴で子供特有の短気さをみせたかと思うと、図書館の隅で何時間も分厚い本を一心不乱に読んでいたり。

僕らが望む以上のスピードで体はメリメリと大きくなり、心が力についていかないイライラをかかえていた毎日。フルチンは僕ら以上に力を持て余していたのが傍目にもはっきりと分かり、なにかと騒ぎをおこしては職員室に連行されていました。

「また、フルチンかよ〜。」
「あいつ、どうにかしてくれよ〜。」


音楽に取り憑かれたのはフルチンが最初でした。

周りが歌謡曲のヒットチャートに興味を持ちはじめた頃、フルチンの家で聴かされたビートルズ、サイモン&ガーファンクル、ピンクフロイド、そして数々のジャズの名盤。「なんでこんなの聴いてんの?」「よくわかんねぇけど、気に入ってんだ、親父のだけどなー。」僕らも意味不明な音楽ながら、なぜかフルチンの家にコソコソ出入りする毎日。

麦茶を飲みながら、じっと目をつぶってレコードを聴いていたフルチン。



しかし、ある日突然、フルチンは遠くへ引っ越しすることに。



離ればなれになってからも手紙を数回はやりとりしましたが、それっきり。
最後の手紙で、お互いにギターを始めたことを確認し、なにか照れくさいような安堵感を感じたのを今でもハッキリと覚えています。

電子メールなんかない、昭和の昔話。







そんなフルチンが、今ではあのレッドホットチリペッパーズのギタリスト兼ソングライターとして世界中の音楽ファンに絶大なる影響を及ぼすヒーローになっているなんて、、、













そんなことあろうはずもない。
黒チンもフルチンも今はどうしていることやら。




はい、これで「ニックネーム」の講義を終了します。

質問のある人は、研究室まで来て下さいね。
次回予定は廊下掲示板の講義時間割通知欄を確認するように。

おつかれさまでした。


<小比類幕君、フルチンの話、信じちゃったの?ゴメンゴメン>

プロフィール自己解説 〜壱〜

< アー、ウォッホン。ねえ、小比類幕君、これマイク大丈夫? あっそう。>


はい、こんにちは。
Kです。

えー、前回は「プロフィール自己解説 〜序〜」ということで、本編に入る前置きといいますか、前提としての共通理解を促す土台YSを構築するべく時間を一コマさいたわけですが。特に質問等がなかったので、早速本編に入りたいと思います。


『名前』:"Everyone has a beautiful name !?"


名前、人の名前、namae、name。

各個体の識別目的や戸籍登録の必須要項にとどまらず、人の名前というのは社会化成長過程において非常に重要な役割を担っているわけです。性格、パーソナリティー、アイデンティティーの形成に多大なる影響を及ぼすわけですな。


例えば、私、「横沢 慶」(ヨコサワケイ)と申します。


仮に僕の名前が「良子 yoshiko」「友美 tomomi」であったら、現時点の僕の人格とはかけ離れていただろうと容易に推測されます。

「亀吉 kamekichi」「八兵衛 hachibei」、その性格は勝手に推して量られちゃう。うわぁ。

一人っ子長男だとしても「二郎 jirou」「末吉 suekichi」だったら、まずは家庭の事情説明から入ることでしょう、たぶん。



(後日改名するケースは除いて)産まれたときに付けられる名前の決定権は「名付け親」にあり、新生児である本人にはいかんともしがたい。もう、なすがまま、キュウリがパパ、ズッキーニはウリ科カボチャ属な訳ですよ。そこんとこ誤解のないように。ここ、試験に出ますよ。



まあ、僕の名前が「慶」となったのには色々と理路整然かつ魑魅魍魎とした理由があるのですが、子供の頃はコンプレックスの種でしたね。


名前の長さ的に中途半端だし、必ずしも一般的(ポピュラー)じゃない。オリコンランキングからはお話にならんと門前払い。「健二」とか「大輔」「慎吾」なんて羨ましかったもんね。せめて「慶太」とか「慶一郎」ぐらいにしてよ、と。漢字一文字で終了のせつなさ。なんかね、尻切れトンボ感が微妙なのよ。いじめられるしね。



しかもね、小学校で書道ってあるでしょ。
毛がボウボウ生えた「筆」をつかって漆黒の液体をアレするやつ。

名前の漢字が難しかったから、ずっと平仮名で書いてたのよ。

「けい」って。

だってさ、筆だと塗りつぶされちゃって読解不能だからね。
そしたら小学三年生の時に、書道オババ先生に教壇まで呼び出されましてね、


「あなたは 平和 とか 自由 とか 愛 とか書かなくていいから、

   ずっと自分の名前だけを練習していなさい」って

 藁半紙の束をドカンと渡されたのです。


白い半紙を使うのはまだ百年早いと。みんな白いのに僕だけ茶色だってさ。
書道、大っ嫌いになりましたよ。コンチクショウメ。オババめ。アチョー。


そんなこんなで、僕が多少なりとも天の邪鬼で、根性がひねた曲がったよじれてしぼんでシワシワまきこんでイテテな性格だったとしてもしょうがないよね。断じてオババのせいではない。のである。



今では自分の名前を愛していますよ。色々と悲喜こもごもあったからね。
ユキヒデさんの言うとおり、"Beautiful" を感じられるようになりました。
めでたし、めでたし。


いやいや、ハッピーエンドにしてどうする。
まだ道は半ばにして先は険しいぞ。


自分の名前を嫌いにならないように生きる、、、

それはこれからの一歩一歩。

しんどいよね、正直。だけど自分の名前なんだもんね。



やや話題がずれますが、名前のトレンドというのもありますね。
ファッショナブルでキュートでユニセックスでコスモポリタンな名前も流行っているようですね。ハーフ?セレブ?パンデミック?
いいじゃん、いいじゃん。

「翼人」と書いて「そら」って読んだって、いいんです!
「希空」と書いて「のあ」って読んだって、いいんです!
「律動」と書いて「りずむ」って読んだって、、、いいんです!
「円周率」と書いて「パイ」って読んでも、、、、いいらしいよ。



よーーーく考えよーーう。名前は大事だよーーー♪



おっ、もう時間ですね。だいぶ話が脱線してしまった。
今学期中に範囲が終わるかな。やや心配。

では、次回は「ニックネーム」の章となります。
おつかれさまでした。


<小比類幕くん、アジェンダ訂正しておいてね。うん、補講覚悟だね。>

プロフィール自己解説 〜序〜

<あーー、チェックチェック、ワントゥー>


はい、みなさんご機嫌いかがですか?
Kです。


えっ?「最近どうですか」って?
そうですね、「あわよくば〜」ってメールに書こうとして「泡浴場」って漢字変換されたんですよね。慌てていたので気がつかなくて。

「泡浴場行ければと思うんですが、一緒にいかがですか?」って。

とある女性の方にうっかりそのまま送信してしまい、なんかハラハラドキドキワクワクシュビドゥバーな数時間を味わったぐらいですかね。いやいや、あんまり深くつっこまないでくださいね。マネージャーか弁護士をとおして下さいなんちゃって嘘本当。ヤバイよね、最近の漢字変換。みんなも気を付けよう!


まあ、前置きはこのぐらいにして。


HPリニューアルしましたね。
リニューアルしたんですよ。
リニューアルどころか、ほぼニュ〜〜〜〜ですね。
マヨネーズが出てきそうなぐらい、おニュ〜〜〜〜♪

ありがとう、Flowermountain。
煩悩の数だけ愛してるぜ、ベイベェ。
あっ、調子に乗り過ぎました。
ゴメンナサイ。


さてと、ウォッホン、


祝リニューアルおめでとうありがとう企画と称して、

「プロフィール自己解説」をしようと思います。ウィッス。


よく色んなHPにプロフィールで自己紹介があるじゃないですか。
項目分けで「好きな食べ物」「好きな芸能人」「好きなTV番組」とか「嫌いなタイプ」「好きな重さ」「尊敬するバーコード」など、だいたい同じような項目が並ぶわけですよ。


バンキンもそのトレンドにあやかってみたわけですが、、、


だけどさぁ、本当に好きなもの/嫌いなものって一言で言い表せないっていうか、自己アイデンティティーの一端を公的な場所で他者に表明する以上、それ相応の思想体系や哲学および信条背景、価値判断基準例の提示、アンチテーゼ、シューゲイーザー、潜在的無意識と顕在意識の間でアウフヘーベンされた認知的不協和を伴うラルフローレンをプログレッシヴにカントリーマアムしなくてはいかんと思うのですよ。

なにを言っているんだ、俺は。
また頭の中の小悪魔が悪戯しているようですね。失礼しました。


そういう訳で、それなりの僕的こだわりを持ってバンドメンバープロフィールの項目を書いた訳で、、、文字数的制約から簡潔を要求されたものの、やっぱり色々と補足説明や隠れエピソード、蘊蓄などを語りたい訳で、、、「父さん、寝ちゃ駄目だよ!」と蛍も言っていたわけで、、、。


そんな訳で、次回ブログから数回にわたり「プロフィール自己解説」シリーズをお届けしたいと思います。真剣と書いてマジにやったら全数十回でおさまりきらないかもしれないですが、PVとか視聴率とかアンアン「抱かれたい男性ランキング」とか一切気にしていないので御容赦の程。


第1回では「名前/ニックネーム/星座/血液型」までを講義範囲としますが、進行上時間をおしてしまった場合は別途補講を実施しますので、廊下掲示板の講義時間割変更欄を必ずチェックするように。テキストをまだ未購入の人は早めに購買部で「一般プロフィール要項概論 基礎編」を入手すること。


では、本日の講義はここまで。


<あーー、君キミ、黒板を拭いておいてくれるかな? ありがとう。>

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © バンキンブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]