忍者ブログ

バンキンブログ

MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • バンキンガールの徒然ダンス Gt. ケイ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンキントリビア...


ロックの歴史に多大なる功績を残した偉大なるロックバンド、Led Zeppelin。

アルバムジャケットのアートワークを御存じの方は、すぐに瓜のような形をした大型ツェッペリン飛行船のイメージが思い浮かぶだろう。ツェッペリン飛行船はドイツ人、フェルディナンド・フォン・ツェッペリン(Ferdinand Graf von Zeppelin, 1838-1917) によって生み出され、航空産業の発展に大きく貢献した。

その輝かしい歴史の影で、数奇な生涯をとげた発明家と飛行船があったことを知る人は少ない。

その名は、ヴァン・キンガール(Van Kinger)号。オランダからアメリカに移民してきたヴァン・キンガール(英語読みではヴァン・キンガー)一家の三男、ルドルフ(Rudolf Van Kinger, 1852-1906?) は幼い頃から大空を飛ぶ夢に想いをはせていた。やがて気体動力学/空気力学の道に進んだルドルフは、ドイツにおける初代ツェッペリン号完成から遅れること2年、1901年に軍産複合体企業からの金銭的・技術的バックアップをもとに、初代ヴァン・キンガール号を完成させることとなる。当時アメリカは唯一のヘリウムガス生産国であった為、独米間の航空技術覇権における優位を取る目的で積極的にルドルフの研究開発をバックアップ、両国間の技術競争はヒートアップしていった。
(第二次世界大戦後のアメリカ/ロシアによる宇宙ロケット開発競争と同様の構図である。)

しかし、ルドルフは国益優先と軍事転用の波に飲み込まれつつも、次第に自分の生き方に対して疑問を持ちはじめる。幼き頃から抱き続けていた夢に引き戻される自分を強く感じていた。

「大空に旅立とう。そう、空の果てを見に行くんだ。」

1906年、ルドルフは2代目ヴァン・キンガール号に単独で乗船、2時間の試験飛行の後に無線不通となり、そのまま飛行船と共に消息不明となっている、、、









<フィクションです。すまん!!!>
PR

間違いだらけの盆ザンス

盆、盆、盆、ボ、ボン、ボ、盆。
皆さん、エンジョイお盆してますか?
ギターのケイです。

お盆といえば、盆ダンスですね。
浮き世をしばし忘れ、あの世から帰って来た死者達と入り交じって
踊りまくる、ロックなダンス。退廃的・享楽的なデカダンス。
もちろんDJの選曲は「盆トラック」by Rage Against The Machine!
世界各国で必ずみられる夏の風物詩ですよね。

そういえば、昔見たドラマでこんなシーンがありました。
現役引退間近の老刑事が新米刑事をどなりつけるシーン。

「バカヤロウ!刑事(デカ)と死人にゃあ、盆も正月もねえんだ!」

あれ、嘘ですよね。死人の方々は盆に帰ってきますもんね。
それどころか、1年でもっとも待ちに待ったイベントだもの。
カマキリのコスプレで蟷螂流し、割り箸さしたナス&キュウリがハイスピードで疾走するジェットコースター、などなど。
ロックフェスですね、ロックフェス。
最終日、夜中3時頃の丑三つ時には、盛り上がりが最高潮に達するといいます。

ニュースでも毎年話題ですね。
「黄泉ロードは今年も里帰りの霊で約2000kmの大渋滞。あちこちで玉突き追突事故による死者も多数発生しております、、、」

盆に返らないのは覆水ぐらいのもんで、そうとうなにぎわいと熱気が渦巻く 盆 the カーニバル。気温も上昇してあぢぢぢなのも無理はないですね。

そうは言っても「暑さ、寒さもお盆まで」ともいいますから、お盆が過ぎればきっと熱気も落ち着いて過ごしやすくなりますよ、、、

と、ここはツッコミが入るところですね。
「寒さ」ってなんやねん!!!!
ほらほら、南半球、オーストラリアやニュージーランドをお忘れなく。

えーーーと、結局僕が何を言いたいかというと、
今週も水曜日ナイトは渋谷ルビールームに集合!ってことですよ。
盆ダンス with バンキンガール、レッツダンス the 盆 away♪

「バカヤロウ!バンキンガールにゃあ、盆も正月もねぇ!」、、、かも。

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © バンキンブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]