忍者ブログ

バンキンブログ

MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • バンキンガールの深夜放送 Vo.ウッチマン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サクっと。

こんばんわ。

日に日に暖かくなってきたね。

みんな元気に5月病やってる??

俺はやってるぜ!!ふふふ。

さて、もうすぐ、このバンキンウェブも装いを新たに、
フルモデルチェンジしますので、みなさま期待して待っててね。


さ、

今宵は、ウッチマンのギター紹介でもやるかな。


はい!

moris

↑これ。MORRISのアコースティックギター。

俺が大学時代に、友達とストリートをやるためだけに購入した
韓国製の安物です。

しかしながら、あら不思議。意外といい音奏でます。はい。

当時1万5000円くらいで買ったかな。覚えてないや。


はい!

ibanez

↑これ。IBANEZのエレアコです。
現在メインで使用してます。
おそらく定価3万6000円くらいのギターです。
ライブハウスでは、こいつに、Kくんの秘密兵器のプリアンプを
接続して、あら不思議。。。
なかなかのサウンドを奏でます。はい。


はい!

gibson SG

↑これ。
GIBSONのSGスタンダード。78年製のオールドです。
状態がひどいけど、ちゃんとギブソンの音でます。

上京して最初にやったこと。それは、ギターを買ったこと。
そのときに買ったのがこのSGです。
15万8千円くらいだったかなぁ。それを値切って8万円で買いました。
4畳半の部屋にこいつを置いて、くじけそうになったときはいつも
SGを見つめながら、「なんのために俺はSGを買ったんだ。あきらめるな。」と自分に言い聞かせてたなぁ。

なみだものの1本です。


はい!
original

↑これ。
福岡でバンドやっていたときに、友達の知り合いのクラフトマンに
5万円で適当につくってもらったギター。
エレキでは、現在こいつがメインです。
結構いい音するよ。うん。


はい!
blade

↑これ。
高校生の時に、ヤマハのお店の店員のおにーちゃんが、
この見たこともないメーカー「BLADE」のギターを、
ジャズコに直でつないで、ブリブリで弾いているのを見て、
いつか買いたいなぁと思ってた。
しばらくして、ベスト電器の楽器コーナーで、
定価9万円くらいのこいつが、まったく誰も買わないので、
3万4800円まで値下がりしているのを発見!

即買いしました。^^

「BLADE」なんてメーカー。当時はあまり知られていなかった。
スイス製のギターです。


はい!

aria

↑これ。
アリアの安いエレアコ。
5年くらい前に、御茶ノ水で1万5000円くらいで購入。
当時は、一人で弾き語りライブを頻繁にやっていたので、
即戦力になる1本を買っておきたかったのでした。はい。

しかしながら、安物はさすがに安物。
現在では、恐ろしいほどオクターブが狂ってしまって、チューニングも
まともにできない。。。

はい!

charvel

↑これ。
なぜか我が家にある。シャーベルのエレキギター。

????

はい。


最後が
takamine

↑これ。
ある人にお借りしている、「TAKAMINE」の12弦ギター。
いつかこのギターを弾きこなせるようになるのだろうか??

バンドで試したことはまだない。


以上で、ウッチマンのギター紹介を終わりにします。

まぁこんな感じでしょうか。

次回は、ウッチマンの音楽室紹介だぁ!


PR

路上人情物語

すっかり春とはいえ、まだまだ夜は肌寒い。

油断して薄着なんかして路上ライブなんかやってしまうと、いっぱつで風邪ひいちゃうよ。

先日、横浜駅周辺でストリートライブをやった。

春なので皮(本当は合皮)の薄手のコートで、春らしさをアピールして路上に臨んだのだが、

いやいや寒かった!!

まだまだダウンは手放せないね。実際。


ピーコが

「オシャレはがまんよ!」

なんてファッションチェックでいっていたが、

ちょっと俺には無理だなぁ。

サムガリータの俺には、夏こそ最大のオシャレシーズンなのであった。


話が脱線したが、

いつものように、横浜駅西口の高島屋の通りでストリートをやっていたときの話。



人通りは結構多く、立ち止まって聴いてくれる人もチラホラ見え出したバンキンガールの
ストリートライブ。

僕らの向かい側に、スターバックスがあるのだが、

一人の女性が、向かいのスターバックスで聴いていて、

すごくよかったからと、話しかけてきてくれた。

その女性はCDもかってくれ、ライブのフライヤーも持って行ってくれた。


もう一人別の女性が、

「今日はもうやらないのですか?」

と俺に聞いてきたので、

「いや、まだこれから2セットくらいやりますよ!」と。

その女性は、座って最後まで聴いてくれて、

途中、「あなたの仕草すべてが僕を変えるから」(曲)

で涙を流しながら聴いてくれた。


「聴かせたい人がいるの」

女性はそういって、CDを買ってくれた。


この世の中に、たくさんの人がいて、たくさんの音楽があって、
それを必要とする人にもいろいろなタイプがあると思う。

楽しい気分になりたい

悲しみに浸りたい

どん底から這い上がりたい

うれしくて踊り狂いたい

なんでもいいから泣きたい

元気に通勤したい

などなど。


一人の人間の心に、

こうやってバンキンガールの音楽が傷跡をのこすこと。


これって本当にすごいことだと思う。


その人の人生の一部に

僕らが少し入り込めたこということ。



やっててよかったと思う瞬間である。


話が変わるが、

横浜の人たちは本当に温かい人が多い。

土地柄なのだろうか?

港町特有の、受け入れてくれる感が強い気がする。

ちょっと前のストリートでは、

最後まで聴いてくれた女性二人が、あったかいコーヒーを差し入れしてくれた。

Image110.jpg








二人に許可をとったので載せますが、
そんなお二人と記念撮影↓

Image109.jpg









本日行われた桜木町ロックヤードでも、
ファンの女性がメンバーにマフィンの差し入れをしてくれた

Image116.jpg








みんなのこの気持ちに応えなければ!!

これからももっともっと頑張って歌を歌い続けようと
固く誓った夜であった。



ロッキンルームVol.22ライブ

寒いですねー!
みなさん、風邪などひいてないですか??

さてさて、我々バンキンガールは、ここ最近ライブ三昧のスバラシカヒビを送っておりました。

なかなか日記も更新できず、申し訳ないです。。。


先日、渋谷ルビールームで行われた、「ロッキンルーム22」


出演してくれた

ナインアンダー

Image094.jpg










いやーすばらしいバンドです!
サイケでエモーショナルな楽曲、ステージングは、
狭いルビーのステージではもったいない。
もっと広いステージで見てみたかった!!

また一緒にライブやりたいなー!!


お次は、10歩!

Image095.jpg







どんどんかっこよくなるよねー!
このバンドは!
ボーカルの石塚くんの独自の世界観とメロディー。

まさに感性の歌!

しびれまくりです。はい!

また一緒にやりたいぜー!!

いやー、最高の一日でした。

この日はまさに、異種格闘技戦のような見ごたえ十分のイベントでしたよ。


3月のロッキンルームはお休みです。

その代わりに、3月8日に、サンセットドライブのイベントに
出演させてもらいます。

みんなルビーに遊びにきてね。。



ではでは。
また会いましょう!

ごきげんよう!

ヨコハマ~シブヤ

昨日は、横浜の馬車道駅でのアコースティックライブイベントに
参加してきた。

新横浜ベルズさん企画の素敵なイベントだ。

駅の構内のスペースをかりて、音響設備もあって、

かなりいい空間になっている。


出演アーティストも、すばらしい人たちばかりで、
毎回本当に刺激をもらっています。

その馬車道subway musicに出演したあと、

横浜駅まで行って、ストリートライブをやってきました。


すると、ぐうぜんお昼の馬車道駅でのライブを見てくれたお客さんに
遭遇!!

「すごい!また見れるなんて!」とよろこんでくれました!

しかし、横浜の人たちは本当にいい人ばかりです。

横浜ストリートのあと、渋谷に流れて、その日3箇所目のストリート
ライブまで、馬車道で出会ったお客さんはついて来てくれて
見てくれました!!

本当に心強かったぁ!!うれしかったなぁ!

馬車道で、4曲

横浜駅で、5曲を3セット!

渋谷で、5曲を2セット!!

合計29曲歌ったわけですが、ノドは万全!ばっちりですよ!

鍛え方が違うからね~!なんつって。。

いやーすごく楽しかったなぁ!

その日は、CDも7枚売れました。

すごいことだよ!これは!

歌を聴いて、いいと思って、そしてCDを買ってくれる。

家に持ち帰って聴きたいを思ってくれたこと。

本当に嬉しいです。

これからもがんがん露出して、みなさんに歌を届けていきますので、

応援よろしくおねがいします!!!!



イエイ!!

ヨコハマヨコハマ!

いやー!最近ヨコハマ進出が目立ってきましたねー!

いいですねー!!

明日の土曜日も、みなとみらい線「馬車道」駅で、アコースティック
ライブですよ!!


13時から17時のどこかに出演します。

フリーライブなので是非みなさんお立ち寄りください。

ちなみにこんな感じですよ。↓

馬車道

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © バンキンブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]